ホーム>>事業・サービス>>研究員の紹介

西岡 敏郎
にしおか としろう
投資調査第1部 上席主任研究員
不動産や都市行政に関心を持った直接のきっかけは、大学院時代出会った水谷三公著『英国貴族と近代』という本でした。就職をした1988年はバブル経済のまっただなか。不動産鑑定業務に携わったものの、不動産の評価はこれでいいのかという疑問を持ったことが、のちに英国へ留学した所以です。「地価高騰」や「土地問題」ということばは、今では(目下のところ)死語となりつつありますが、社会において不動産が果たす役割の重要性が低下したわけではなく、地道な研究・分析に基づいた不動産の利用はより大切になってくるものと考えています。
研究員写真
 
専門分野
不動産投資パフォーマンス評価、不動産インデックス、不動産市場の国際比較
プロフィール

◆経歴

  • 1962年 神戸生まれ
  • 1986年 早稲田大学政経学部卒、1988年東京都立大学大学院法学部修士課程修了、同年一般財団法人日本不動産研究所入所
  • 1992〜95年 レディング大学(英国)修士課程に派遣留学。帰国後、海外不動産市場の調査、不動産投資インデックス関連企画、『全国賃料統計』、『不動産投資家調査』の企画・実施に携わる。
  • 2001年9月 Investment Property Databank(英国)に入社し、ロンドンをベースに日本のプロジェクトを立ち上げる。
  • 2003年4月 株式会社IPDジャパンを設立、2006年1月帰国。「IPDジャパン不動産インデックス」の構築、不動産投資のパフォーマンス評価業務に従事。
  • 2014年6月より現職

◆趣味

山仕事、空手、犬の散歩

活動実績

◆担当受託業務(抜粋)

  • 保有不動産の有効活用可能性検討業務(2015年度)
  • 業務用資産移管に伴う影響検討調査業務(2015年度)
  • あわら三国木質バイオマスエネルギー事業のサポート業務(2014〜2015年度)
  • 森林ファンド関連ビジネスに係る調査研究(2015年度)
  • 不動産マーケットリサーチレポート2015年度

◆執筆レポート・コラム・著書等

  • 「森林ファンド・ESG投資・地方活性化」(不動産・インフラ投資 視点焦点 連載第6回) オル・イン Vol.41 2016年秋号
  • 「GとLの物語」 不動産経済ファンドレビュー 2014年11月5日号

◆その他の活動

  • <講演>
  • 坂井森林組合主催 広葉樹林含む森林管理・運用実務者研修プログラム 2017年2月4日 「山林評価の考え方 −木質バイオマス事業における山林評価のために−」をテーマに講演
  • あわら三国もりもりバイオマス カンファレンス2016 2016年9月13日 「森林評価における新しい手法について」をテーマに講演
  • 日本ビルヂング経営センター 第369回 ビル経営研究セミナー 2016年8月23日 「不動産市場の動向と今後の見通し 〜不透明さを増す不動産市場をどう見るか〜」をテーマに講演
  • 森林ファンド研究会 公開シンポジウム「山を動かし、地域を動かす −日本における森林ファンドの可能性−」 2016年7月28日 「海外における森林ファンドの実例 −日本への示唆−」をテーマに講演およびパネルセッション・モデレーター
  • 國學院大學法学部 オムニバス・セミナー 2016年7月7日、7月14日 「地方創生−林業の視点から」をテーマに講義
  • 不動産適正取引推進機構 平成27年度第2回不動産経済分析研究会 2016年1月26日 「不動産インデックス普及における不動産投資家の役割 −海外の事例から―」をテーマに講演
  •  ※講演資料は、不動産適正取引推進機構のウェブサイトにリンクします
  • 日経BP社 木材活用フォーラム 2015年10月21日 パネルセッション「みなとモデル制度に対応する木づかいの付加価値」にパネリストとして参加
  • 日本サステナブル建築協会 スマートウェルネスオフィス研究委員会 不動産調査部会研究会 2014年9月9日 「不動産インデックスとその活用」をテーマに講演
  • <記事掲載>
  • 不動産鑑定 2017年3月号 「他分野で活躍する不動産鑑定士『鑑定プラスアルファで得意分野を持つ』」 インタビュー掲載
  • ケンプラッツ「木材最前線」サイト 2015年8月31日掲載 「環境不動産の現状と可能性」
ページの先頭へ戻る 研究員一覧ページへ戻る