ホーム>>事業・サービス>>研究員の紹介

竹本 遼太
たけもと りょうた
研究統括部 副主任研究員
オフィス市場の現状把握・将来予測について研究しています。研究方法は統計データや地理情報データの分析が中心ですが、さまざまな場面で企業や働く方々の生の声をお聞きするなかで、現実を見据え、物事の本質を捉えられるような研究者を目指して努力を続けています。最近はマイホームの購入に向けて、住宅市場の分析にも関心を高めています。
研究員写真
 
専門分野
オフィス市場の動向分析・市場予測等
プロフィール

◆経歴

  • 2006年 東京大学大学院 情報理工学系研究科 数理情報学専攻修了
  • 2006年 国内証券会社に入社し、研究員、クオンツアナリスト、エコノミストとして、金利の期間構造に関するリサーチ業務や、日本経済のマクロリサーチ業務、企業価値の定量評価業務等に従事
  • また、国内生命保険会社に2年間出向し、資産運用計画の立案やポートフォリオ管理業務に従事
  • 2012年 (株)三井住友トラスト基礎研究所に入社
  •       現在、不動産市場に関する調査・分析業務に従事
  • ・公益社団法人日本証券アナリスト協会 検定会員
  • ・一般社団法人不動産証券化協会 認定マスター
  • ・高齢社会エキスパート(総合)

◆趣味

ポタリング

活動実績

◆担当受託業務(抜粋)

  • 大規模オフィスビルの賃料・キャップレート長期予測調査(2015年度)
  • 高齢者住宅の要素別RP(リスクプレミアム)推計および評価要件検討調査(2015年度)
  • 東京のEエリアのオフィス市場評価・見通しに関する調査(2014年度)
  • 中規模・築古オフィスビルの市場特性に関する調査(2013年度)
  • 大規模オフィスビル大量供給の影響に関する調査(2012年度)

◆執筆レポート・コラム・著書等

◆その他の活動

  • <講演>
  • 日本ビルヂング経営センター 第358回 ビル経営研究セミナー 2015年8月20日 「不動産市場の動向と今後の見通し 〜不動産市場の回復はまだ続くのか〜」をテーマに講演
  • 日本ビルヂング経営センター 特別研究セミナー 2014年8月26日 「不動産市場の動向と今後の見通し 〜不動産価格は上昇の第二ステージに進むのか〜」 をテーマに講演
  • <記事掲載等>
  • TOKYO MXテレビ 5時に夢中! 2016年12月8日放送 東京23区内における家から最寄りのコンビニまでの平均的な距離についてコメント出演
  • TBSテレビ 水曜日のダウンタウン 2016年10月26日放送 東京23区内でコンビニから遠い家および日本一コンビニから遠い家の調査を監修
  • J-CASTニュース 2016年5月30日 「コンビニ、飽和状態じゃなかった?」記事中にレポート「コンビニ難民の市区町村別推計」の分析結果掲載
  • 月刊ガバナンス 2016年5月号 (ぎょうせい発行) 「著者に訊く コンビニ難民 小売店から『ライフライン』へ」 インタビュー掲載
  • 月刊コンビニ 2016年3月号 「高齢者の61%は『コンビニ難民』居住地のコンパクト化が急務」レポート「コンビニ難民の市区町村別推計」の解説とインタビュー掲載
  • 週刊ビル経営 2015年11月9日号 「東京五輪に向けて・・・不動産市況の現状と将来性を読む」記事中に東京のオフィスマーケットの現状や見通しについてのコメント掲載
  • 読売新聞 2015年10月10日 「コンビニ難民 高齢者6割」 中央公論 2015年11月号寄稿レポート「超高齢時代、コンビニがなくては生きていけない?」内容掲載
  • サンデー毎日 2015年8月2日号 「東京最後の地下鉄が都心−品川、晴海を走る!?」記事中に臨海新線(地下鉄)着工によるマンション価格への影響の可能性についてのコメント掲載
  • 日経ヴェリタス 2015年7月19日 <調査レポートから> レポート「中古マンション価格の経年減価率:鉄道沿線別比較(2014年 首都圏)」の内容掲載
  • 週刊ビル経営 2015年6月1日号 「賃料値上げの基準 自然空室率上昇の怪」記事中にレポート「自然空室率とゾンビオフィスの関係」の内容とコメント掲載
  • CRI 2015年3月号(長谷工総合研究所発行) レポート「住宅購入価格は年収の「5倍」が一般的に 〜歴史的な低金利にもよらず、住宅ローンの返済負担が徐々に増大〜」の内容掲載
  • 週刊ビル経営 2015年2月23日号 「広島不動産マーケットの現状と展望」記事中に広島の賃貸オフィス市場の現況と今後の見通しについてのコメント掲載
  • 日本経済新聞 2015年2月19日 「中古マンション価格0.1%高」記事中にレポート「住宅購入価格は年収の「5倍」が一般的に 〜歴史的な低金利にもよらず、住宅ローンの返済負担が徐々に増大〜」の内容掲載
  • 日経ヴェリタス 2015年2月15日 <調査レポートから> レポート「住宅購入価格は年収の「5倍」が一般的に 〜歴史的な低金利にもよらず、住宅ローンの返済負担が徐々に増大〜」の内容掲載
  • SUUMOジャーナル(Webサイト) 2015年2月4日 「住宅購入価格は年収の5倍に。年収と予算の関係を考える」 レポート「住宅購入価格は年収の『5倍』が一般的に 〜歴史的な低金利にもよらず、住宅ローンの返済負担が徐々に増大〜」の内容掲載
  • 週刊ビル経営 2015年1月5日号 「2015年不動産業界ヒット予測」記事中に東京の賃貸オフィス市場について2014年の振り返りと2015年の見通しについてのコメント掲載
  • プロパティマネジメント 2014年10月号 「オフィス賃料反転の目安となる空室率水準はエリアごとに異なる 三井住友トラスト基礎研究所の“自然空室率”調査」 レポート「“自然空室率”はなぜ5%なのか 〜オフィス賃料の反転上昇と空室率の関係〜」の内容掲載
  • 日経不動産マーケット情報 2014年10月号 「<今月の注目レポート>2050年には都心も限界集落化か」 レポート「2050年の大都市圏−都心の限界集落化? 〜郊外から都心へ、高齢化の大転換が予想される〜」の内容掲載
  • プロパティマネジメント 2014年9月号 「賃料上昇/下落の目安が、空室率5%から7%へ切り上がる 三井住友トラスト基礎研究所のオフィスビル“自然空室率”調査」 レポート「“自然空室率”はなぜ5%なのか 〜オフィス賃料の反転上昇と空室率の関係〜」の内容掲載
  • 日経不動産マーケット情報 2014年9月号 「<今月の注目レポート>賃料反転の目安は本当に空室率5%?」 レポート「“自然空室率”はなぜ5%なのか 〜オフィス賃料の反転上昇と空室率の関係〜」の内容掲載
  • サンデー毎日 2014年6月8日号 「消費増税時代の首都圏マンション選び鉄則10ヵ条」記事中にレポート「中古マンション価格の経年減価率:鉄道沿線別比較(2013年 首都圏)」の内容およびコメント掲載
  • CRI 2014年5月号 (長谷工総合研究所発行) 「今月の目でみるDATA」にレポート「歴史的に低いローン金利が住宅価格を支える 〜1%の金利上昇は1割超の購買力低下を招く可能性〜」の内容掲載
  • 日経不動産マーケット情報 2014年4月号 「<今月の注目レポート>REITのオフィスビル取得金額で都心5区以外が過半に、三井住友トラスト基礎研」 レポート「J-REITによる東京周辺部や地方都市のオフィスビル取得が活発」の内容掲載
ページの先頭へ戻る 研究員一覧ページへ戻る