※所属、役職は発表当時のものです

記事掲載

これからのスタジアム・アリーナ事業(1)、二段構えの官民ファンドをイメージ 【第2回インフラ投資有識者会議の講演内容掲載】

記事掲載

日刊不動産経済通信 2018年10月19日

J-REITのESG投資、上位ほど積極的【当社レポート「J-REITにおけるGRESBリアルエステイト評価への参加実態の考察」内容掲載】

記事掲載

福島隆則の「トレンド10」 関空の試練を"教訓"にできるか 【インフラや公的資産の投資・運営に関連する2018年9月の出来事を解説】

記事掲載

不動産経済ファンドレビュー 2018年10月5日号 (不動産経済研究所発行)

私募ファンド市場は16.9兆円 【当社ニュースリリース「不動産私募ファンドに関する実態調査 2018年7月 ~調査結果~」内容掲載】

寄稿・出版

(閲覧はARES会員限定)
「道路事業の民営化とコンセッション方式⑦ ~国内の道路事業における民間運営(上)連載第22回」

記事掲載

東京インフラ・エネルギー投資法人が上場、初値は公募価格を下回る【東京インフラ・エネルギー投資法人上場に関するコメント掲載】

講演

東京証券取引所・プロネクサス主催 インフラファンド女子会 2018年9月28日

「インフラファンド」をテーマに講演

記事掲載

オル・イン Vol.49 2018年秋号

特集:動き始めたリアルアセットのグローバル分散 海外不動産・国内インフラ投資のリスクと可能性を探る【インフラ投資についてのコメント掲載】

講演

インフラビジネスJAPAN 第2回インフラ投資有識者会議 2018年9月26日

「ファンドを活用したスタジアム・アリーナ整備について」をテーマに講演

記事掲載

日刊不動産経済通信 2018年9月25日

不動産運用にESG求める動きが拡大【当社レポート「不動産運用会社におけるESG取組状況の実態把握」内容掲載】

トップへ戻る