私募投資顧問部長 上席主任研究員前田 清能(KIYOTAKA MAEDA)
私募投資顧問部長 上席主任研究員

銀行、格付会社、信託銀行で培った不動産投資に関する知識・スキル、投資家との対話や不動産投資経験などを生かしながら、投資家の目線に立った投資助言を提供しています。不動産投資市場の発展に貢献するべく、適時適切な投資助言や情報発信に努めるとともに、調査研究を通じて不動産投資の在り方や位置付け、投資ストラクチャー等に関しさまざまな新しい視点を追求してまいります。

専門分野

不動産私募ファンドの評価・調査、年金基金による不動産投資

プロフィール

経歴

1998年 (株)日本長期信用銀行(現:(株)新生銀行)入行
2002年 国土交通省総合政策局不動産業課不動産投資市場整備室へ出向。不動産投資市場整備業務(税制改正、制度改正等)、取引一任代理等認可業務に従事
2006年 ムーディーズ・ジャパン(株)入社。CMBS格付業務に従事
2008年 みずほ信託銀行(株)入社。年金信託による不動産投資ビジネスを立ち上げ、以降、年金基金による不動産投資業務に従事
2012年 (株)三井住友トラスト基礎研究所に入社。不動産私募ファンドのデューデリジェンス・モニタリング業務を担当

活動実績

担当受託業務

  • 不動産私募ファンドのデューデリジェンス・モニタリング業務(2021年度)
  • 私募REITのデューデリジェンス・モニタリング業務(2021年度)
  • 私募REIT市場発展に向けた分析手法に関する調査(2020年度)

寄稿・出版

寄稿・出版

オル・イン Vol.39 2016年春号

「私募REIT市場の成長と投資特性(不動産・インフラ投資 視点焦点 連載第4回)」

寄稿・出版

不動産経済ファンドレビュー 2013年11月5日号 (不動産経済研究所発行)

<Opinion>「私募不動産投資市場の長期安定的な成長に向けて」

メディア掲載・講演等

講演

日本ナレッジセンター Webセミナー 2023年1月27日

不動産私募ファンドの実態と今後の方向性

記事掲載

リアルアセット投資の最新トレンド
グリーンフィールド型案件に積極投資。デフォルトに備え、エグジット分散を図る【不動産私募ファンドの動向に関して当社資料および分析等のコメント掲載】

講演

日本ナレッジセンターセミナー 2022年1月28日

不動産私募ファンドの実態と今後の方向性

記事掲載

日本経済新聞 2019年6月12日

私募REIT 生保も開発 【私募REIT市場の動向についてコメント掲載】

講演

金融ファクシミリ新聞社セミナー 2018年11月9日

「国内不動産マーケット環境の変化と国内不動産私募ファンドの実態と投資家動向」をテーマに講演